ACTIONS
大阪体育大学では、スポーツを通じてSDGs達成に向けた多様な取り組みを推進しています。
社会貢献センターを中心にスポーツ局、スポーツ科学センター、運動部、ゼミ活動、学友会活動などの
多くの部門がさまざまな活動を展開しています。
このページでは、その活動概要や具体的なプロジェクトを紹介します。

DASH選抜アスリート キックオフミーティングが開かれました


運動部活動の指導者養成の実践(1) グッドコーチ養成セミナー



運動部活動の指導者養成の実践(2) 運動部活動指導認定プログラム




桜宮高校の生徒が本学でスポーツ科学実習を行いました


本学大学院生の中澤吉裕さんがパリ?パラリンピック選手団副団長に決定


バレーボール部女子が「熊取町PRプロジェクト」を始動



スポーツ科学部フレッシュマンセミナーが1泊2日で実施されました


スポーツ科学部開設記念シンポジウム?久木留毅HPSC長?JISS所長、恩塚亨バスケット女子日本代表HCの講演を全文掲載します




能登半島地震の被災地でクラブ生ら40人が復旧支援



運動部活動指導認定プログラムで外部団体との意見交換会を実施しました






日系アメリカ人リーダーシップ?シンポジウムで原田学長がスポーツツーリズムについて講演しました


スポーツ科学部開設 記念シンポジウムを23日開催 ~バスケットボール女子日本代表?恩塚亨HCらが講演~ 「スポーツサイエンスが拓く未来」



MENU