年長者のスポーツ参加

年長者にスポーツをおススメするわけは???

●握力は全身の筋力の大まかな把握に有効?総合的な筋力の指標=健康状態の指標
男性26kg未満?女性18kg未満?認知症のリスクが2.1倍に
握力の低い人?死亡率が1.67倍になる

●開眼片足立ち保持機能の低下=下肢筋力の低下=転倒要因(長く立っていられない=転倒をおこす可能性がある)
開眼で30秒以下、閉眼で30秒以内に3回以上足がつく=要注意

●歩行速度は日常生活、身体機能、健康度の自己評価と関連性が高い=生活機能の予測が可能
通常歩行速度の遅い人?要支援?要介護状態になる危険度が高い
歩行速度が速い人?死亡率が2.87倍下がる

●中年期に週2回以上運動する?しない人と比べ、認知症発症率が50%、アルツハイマー病発症率も60%低い

このような研究結果が報告されているからです。しかし、スポーツというよりも「筋力トレーニング」「散歩」でよいのでは?
それでもよいですが???

◆認知症予防には、脳の機能低下や,それに伴う低活動状態による運動能力の低下を防ぎ,生活機能を維持することが重要
?社会参加(人との交流)、知的活動、音楽活動、脳トレ的レク活動の実践、運動の実践が効果的
◆健康長寿のためには、短い時間の積み重ねでよいので、毎日身体活動に取り組むことが望ましいとの報告もあります。

※「スポーツ」とは一定のルールに則って勝敗を競ったり、楽しみを求めたりする身体活動のことです。
?スポーツは、人と交流できる?楽しい?考える必要がある。
そして「スポーツを楽しむため」に日々トレーニングにも取り組める
ですので、年長者にはスポーツをおススメしたいのです。

たとえば散歩 ?「ノルディックウォーキング」?「スロージョギング」?「水中ウォーキング」
※会話がはじまる?仲間ができる?仲間がいるから続けたくなる?運動効果が高まる

スポーツ科学部 教授

池島 明子

専門部分野:レクリエーション、健康づくり、介護予防

さあ、年長者の皆さん、「若いころに行っていた」でも「新しく挑戦」でも、興味のある「スポーツ」をしましょう!!