令和3年度大阪体育大学大学院?大阪体育大学入学式が4月2日(金)、熊取キャンパス内の開学50周年記念館(L号館)で行われました。
<記事は下に続きます>

熊取キャンパスで2年ぶりに実施された入学式
入学生は学部生が体育学部541名、教育学部142名の計683名、大学院生は博士後期課程2名、前期課程20名の計22名です。
昨年は新型コロナウイルス感染症が拡大した影響で入学式を実施できませんでしたが、今年は可能な限りの感染防止策を徹底し、式典を2部制にすることで参加人数を分散し、2年ぶりの入学式を開催しました。また、会場はこれまでのスターゲイトホテル関西エアポートからキャンパス内に変更されました。
式は、午前に大学院スポーツ科学研究科、体育学部健康?スポーツマネジメント学科、教育学部教育学科、午後に体育学部スポーツ教育学科の順で行いました。
会場への入場は感染症対策のため学生と教職員に限り、保護者の皆様はライブ配信を通じて式を見守るかたちになりました。
式では、原田宗彦学長が入学生への入学を許可した後、式辞で「コロナ禍でニューノーマルへの移行が迫られている。心身ともに健康でいたいと望む人が増え、それを支える人材を輩出する大阪体育大学は、より社会に求められる存在となる。教育面と研究面で社会を健康にする新しい大学を共に築いていきましょう。情熱と粘り強さをもち勉強とスポーツをやり抜いてほしい」と述べました。
入学生を代表して大学院から八木原綾音さん、体育学部スポーツ教育学科から近藤克海さん、体育学部健康?スポーツマネジメント学科から川端慎太郎さん、教育学部教育学科から長谷川諒太さんが宣誓をしました。
最後は学歌を流し、入学生は斉唱せずに静かに聴いて閉式しました。
また、中央棟前広場の階段には、「入学おめでとう 大阪体育大学」の文字が幅5?以上、12段にわたってデザインされ、入学生は式典の後、友人やマスコットキャラクターの「BOUHSEAR(ボーシャー)」などと記念写真を撮影し、キャンパスには笑顔があふれていました。
入学式の模様は4月5日(月)午後5時から、ケーブルテレビ「J:COM」の「ジモト応援! つながるNewsりんくう?和歌山」で放送され、番組終了後はユーチューブで視聴できます。URLはこちら。

式辞を述べる原田宗彦学長

真剣な表情で入学式に臨む新入生

大学院を代表して宣誓する八木原綾音さん

体育学部スポーツ教育学科を代表して宣誓する近藤克海さん

体育学部健康?スポーツマネジメント学科を代表して宣誓する川端慎太郎さん

教育学部教育学科を代表して宣誓する長谷川諒太さん

「入学おめでとう 大阪体育大学」とデザインされた中央棟前広場の階段
BACK
社会貢献?附置施設
BACK