日本最大規模のスポーツ?健康産業に関する国際的な総合展示会「SPORTEC2022」が7月27日、東京ビッグサイトで始まりました。

大阪体育大学の出展ブース
スポルテックは2009年から開催され、世界中のスポーツ関係企業?団体が、最新製品?技術?サービスを発表する日本最大のスポーツ?健康産業に関する国際的な総合展示会です。実行委員長は本学の原田宗彦学長(日本スポーツツーリズム推進機構代表理事)が務めています。
本学もブースを出展し、大学院スポーツ科学研究科、運動部活動改革貢献事業、学産官によるスポーツツーリズム事業、スポーツ科学サポート事業、大学スポーツ振興事業、社会貢献事業について大型ポスターとモニターの映像で紹介しています。
ブースには来場者が続々と詰めかけ、ビジネスパーソンなど社会人が東京など全国からオンラインで受講できる大学院スポーツ科学研究科の昼夜開講制などについて熱心にスタッフに質問していました。
また、原田学長、遠藤利明?自由民主党スポーツ立国調査会会長、室伏広治スポーツ庁長官が基調講演を行い、原田学長は東京2020大会後のスポーツ産業やスポーツ市場からアクティブライフ市場への転換、スポーツツーリズムによる地方創生などについてほぼ満員の参加者に解説していました。
スポルテックは29日まで。本学は28、29日に以下のセミナーを実施します。
「体育系大学だから担える持続可能な学校運動部活動の未来」
=28日(木) 11:00 ~ 12:00
<講師>中尾豊喜?大阪体育大学教授、小林博隆?大阪体育大学准教授、田口雅紀?スポーツ庁政策課学校体育室室長補佐(併)運動部活動改革専門官、藤本淳也?大阪体育大学学長補佐?教授 モデレーター
「ハイパフォーマンス研究?サポートと産官学連携への展開」
=29日(金)11:00~12:00
<講師>石川昌紀?大阪体育大学教授、藤原敏行?大阪体育大学教授

原田宗彦学長

遠藤利明?自由民主党スポーツ立国調査会会長

室伏広治スポーツ庁長官

BACK
社会貢献?附置施設
BACK